ジャンプ33号感想 : 2009/07/15 02:32:05
nanacoでピッ!としてかっこよく買いました。ジャンプを。
>新連載
カトブレパスの人ですよね?作風ガラっと変わったなあおい!!まだ自信が持てないくらいだ。
カトブレパスに関する記憶は、中途半端に残ってます。ミーコさんの名前は覚えているが主人公が何ていったか忘れた。でも、主人公が顔に似合わずなんか引き締まった体をしていて、いいですね、と思ったことは覚えています。あと…京都で…ラーメン食べたり……
新連載は褐色肌のヒロインが素敵だな!と思いました。ストーリーに関しては今後に期待。
だがサイレンの席は譲れねえ…
>バクマン
この間久しぶりにハンターハンターをグリードアイランド編まで読みました!ヨークシン編もGI編もワクワク感たっぷりで、今のキメラアント編とはかなり趣が違った…面白かったです。今の展開は正直殺伐としすぎて……というか厳密に言うと「今の展開」などというものはない。
>サイレン
わ、カラーだ…!嬉しい…やっとこさ人気が…!しかしヒリューさんが出てこないからやる気が出ないんじゃよーー(正直者)どこに隠したタツオめー!
来週からは雨宮さんが活躍しそうな感じで期待しています。でも、最近のイカレ方には初期の独特の感じがないので物足りない。どこも見てないような目をして「へえ…」と言いながら人の顔を(なんの脈絡もなく)触ってそのあとどっか行っちゃうみたいな、そんな「手のつけられなさ」みたいなものがありましたよ、当時の雨宮さんには。もう治ったのかな…
>スケット
いい話じゃんかよぉ…!双子とかの話聞いたときは「えーっ」って思ったけど…今回は笑わされつつホロリと来ました。携帯の予測変換で「ポロリと」が出て今にわかに残念な気分に。
生徒会が主役のドラマCDっ…
>ぬらりひょん
この漫画の、色んな妖怪達がワイワイ楽しそうにしてるシーンが大好き!寂しいんだろうか……(立ち止まっちゃダメだ)
苔姫(っぽい子)が一つ目になついとる…!妖怪の寿命が不明なので二人とも今と同一人物かはわかりませんけど、昔の一つ目は男らしい方なのでお似合いだと思いましてよ。 それとヒヒ様が男なのか女なのかはっきりして頂きたい。ショウエイ君(名前うろ覚え)(ご存知ベルモンドの作者は石岡ショウエイ先生)が「親父のかたき」とか言ってた気がするから…美少年の可能性が十二分にある。いえ、どちらでもいいです。(うそくさい)
総大将が牛鬼達と比べて独りだけ老いてるのは、羽衣狐に肝を取られたから…!なるほど。肝の大切さがよくわかりました。じゃあ早くリクオがしっかりしなくちゃ…
先代雪女が「何代かかっても“あの人”の唇うばってやる!」と息巻いてるので「リクオつらら!!」と色めき立ったけど、違った…これはつららは総大将の唇を狙えということじゃないか…
ちらっと見れたリクオのお父さんがナイスガイ。
>ジャガーさん
「な?ベロベロバーだぞホラ」が好きだ。ベロベロバーの意義とかについて考えさせられる。
22巻が最終巻だと思ってネウロのコミックス21巻を(なんとなく最後の方まとめて読みたくて)読まずにいたんですが、23巻もあるんすね。 読んじゃおう…!
>新連載
カトブレパスの人ですよね?作風ガラっと変わったなあおい!!まだ自信が持てないくらいだ。
カトブレパスに関する記憶は、中途半端に残ってます。ミーコさんの名前は覚えているが主人公が何ていったか忘れた。でも、主人公が顔に似合わずなんか引き締まった体をしていて、いいですね、と思ったことは覚えています。あと…京都で…ラーメン食べたり……
新連載は褐色肌のヒロインが素敵だな!と思いました。ストーリーに関しては今後に期待。
だがサイレンの席は譲れねえ…
>バクマン
この間久しぶりにハンターハンターをグリードアイランド編まで読みました!ヨークシン編もGI編もワクワク感たっぷりで、今のキメラアント編とはかなり趣が違った…面白かったです。今の展開は正直殺伐としすぎて……というか厳密に言うと「今の展開」などというものはない。
>サイレン
わ、カラーだ…!嬉しい…やっとこさ人気が…!しかしヒリューさんが出てこないからやる気が出ないんじゃよーー(正直者)どこに隠したタツオめー!
来週からは雨宮さんが活躍しそうな感じで期待しています。でも、最近のイカレ方には初期の独特の感じがないので物足りない。どこも見てないような目をして「へえ…」と言いながら人の顔を(なんの脈絡もなく)触ってそのあとどっか行っちゃうみたいな、そんな「手のつけられなさ」みたいなものがありましたよ、当時の雨宮さんには。もう治ったのかな…
>スケット
いい話じゃんかよぉ…!双子とかの話聞いたときは「えーっ」って思ったけど…今回は笑わされつつホロリと来ました。携帯の予測変換で「ポロリと」が出て今にわかに残念な気分に。
生徒会が主役のドラマCDっ…
>ぬらりひょん
この漫画の、色んな妖怪達がワイワイ楽しそうにしてるシーンが大好き!寂しいんだろうか……(立ち止まっちゃダメだ)
苔姫(っぽい子)が一つ目になついとる…!妖怪の寿命が不明なので二人とも今と同一人物かはわかりませんけど、昔の一つ目は男らしい方なのでお似合いだと思いましてよ。 それとヒヒ様が男なのか女なのかはっきりして頂きたい。ショウエイ君(名前うろ覚え)(ご存知ベルモンドの作者は石岡ショウエイ先生)が「親父のかたき」とか言ってた気がするから…美少年の可能性が十二分にある。いえ、どちらでもいいです。(うそくさい)
総大将が牛鬼達と比べて独りだけ老いてるのは、羽衣狐に肝を取られたから…!なるほど。肝の大切さがよくわかりました。じゃあ早くリクオがしっかりしなくちゃ…
先代雪女が「何代かかっても“あの人”の唇うばってやる!」と息巻いてるので「リクオつらら!!」と色めき立ったけど、違った…これはつららは総大将の唇を狙えということじゃないか…
ちらっと見れたリクオのお父さんがナイスガイ。
>ジャガーさん
「な?ベロベロバーだぞホラ」が好きだ。ベロベロバーの意義とかについて考えさせられる。
22巻が最終巻だと思ってネウロのコミックス21巻を(なんとなく最後の方まとめて読みたくて)読まずにいたんですが、23巻もあるんすね。 読んじゃおう…!