おすすめ書籍コーナー : 2009/07/07 23:47:41
いいじゃないか…平文で…!(解脱)
そんなわけで、今私が熱烈におすすめしたいものリストです。(唐突)「えー今更!!」と思われるものもありますが、ぜひ!ぜひ!悪いようにはせんて!
・雁須磨子「のはらのはらの」(全一巻)名作。カテゴリー的にはBLだけどそうじゃない人にも!(あさんに教えてもろうた)
あとは「幾百星霜」(今一巻目)「かよちゃんの荷物」(今一巻目)(日常ガールズトーク?)あたりが好きです…系統はかなり違いますが!日常会話のリアルな口語の心地よさ。
・吉田秋生「BANANA FISH」(文庫だと全11巻)アメリカが舞台のサスペンス?数日間アッシュのこと以外考えられなくなるので注意。
・岩明均「ヒストリエ」(今5巻目)寄生獣の人。伝記もの?
・近藤聡乃「いつものはなし」(短編集)青林工藝舎。手書き文字の味わいが…
・森下裕美「大阪ハムレット」(今3巻目)オムニバス形式。大阪で暮らす人達の話。絵が独特だけど良い話ばかりですよ!
・あずまきよひこ「よつばと!」(今8巻目)どんどんいい感じになってきて面白いです。普通におすすめ。
あと気がつけばパタリロの文庫本が枕元に10巻まで並んでいました。おか、おかしいな……?一話完結なので、部屋に行く度に適当な巻を手に取っては読みふけってしまい…。美麗だなあ。
ちなみに作者は男性で、オールバック&サングラスの妖しいナイスガイです。とりあえずWikipediaを見て興味を持ったかたは初期の巻あたりをパラパラ眺めてみては…長すぎて私も全貌がわかりません(途中から作風変わっちゃうそうなので躊躇中)
漫画読んでボーとするだけの非生産的時間がどんどん増えてきててさすがに危機感を感じる日々。助けて下さい… あるいは何か面白い作品を教えて下さい。(開き直った)
そんなわけで、今私が熱烈におすすめしたいものリストです。(唐突)「えー今更!!」と思われるものもありますが、ぜひ!ぜひ!悪いようにはせんて!
・雁須磨子「のはらのはらの」(全一巻)名作。カテゴリー的にはBLだけどそうじゃない人にも!(あさんに教えてもろうた)
あとは「幾百星霜」(今一巻目)「かよちゃんの荷物」(今一巻目)(日常ガールズトーク?)あたりが好きです…系統はかなり違いますが!日常会話のリアルな口語の心地よさ。
・吉田秋生「BANANA FISH」(文庫だと全11巻)アメリカが舞台のサスペンス?数日間アッシュのこと以外考えられなくなるので注意。
・岩明均「ヒストリエ」(今5巻目)寄生獣の人。伝記もの?
・近藤聡乃「いつものはなし」(短編集)青林工藝舎。手書き文字の味わいが…
・森下裕美「大阪ハムレット」(今3巻目)オムニバス形式。大阪で暮らす人達の話。絵が独特だけど良い話ばかりですよ!
・あずまきよひこ「よつばと!」(今8巻目)どんどんいい感じになってきて面白いです。普通におすすめ。
あと気がつけばパタリロの文庫本が枕元に10巻まで並んでいました。おか、おかしいな……?一話完結なので、部屋に行く度に適当な巻を手に取っては読みふけってしまい…。美麗だなあ。
ちなみに作者は男性で、オールバック&サングラスの妖しいナイスガイです。とりあえずWikipediaを見て興味を持ったかたは初期の巻あたりをパラパラ眺めてみては…長すぎて私も全貌がわかりません(途中から作風変わっちゃうそうなので躊躇中)
漫画読んでボーとするだけの非生産的時間がどんどん増えてきててさすがに危機感を感じる日々。助けて下さい… あるいは何か面白い作品を教えて下さい。(開き直った)