本日のらくがき : 2006/05/05 00:23:00
その1(XIとか)
その2しげる単騎(あまってたからまたさわやか貼ってる)
わかるでしょ…!この…圧倒的な画数 差…!労力の少なさ…!
資料見ないで描いたのでサイの髪型がまたよくわからなくなっている。(一度でもわかったことがあったろうか)あとなぜか笛吹さんが攻寄りリーマン風味。ドキッ
初期のアカギの扉絵は、「これから漫画が始まるぞーい!」というテンションが満ちてて良いです。銃を片手にこっち向いてニコッ、なんてアカギのくせに少年漫画っぽくてそのありえなさが萌え役満
アカギの正面顔をどうやったらかっこ良く描けるのか模索中。浦部に最後の賭けを持ちかけた時のあの凄艶な微笑が描きたいです。がっ…成らず…! 目の前に現れる奴はいつも妖怪じみている…!
普段あんまり絵には描かないんですが、サイと助手さんの設定について色々考えるのが好きです。名前は梓かあすかがよかった…(わがまま)
サイは、アイさんの前にも何代か似たような人間を傍に置いてたらいいなと思います。忘れてしまってるだろうけど…アイにとってはサイが唯一無二の対象なのに対して、サイにとってはアイは世話をしてくれる便利な人間の一人…というのがむしろ燃えるというか切ないというか。いつかアイのことも忘れて、うっかり消してしまうなんてオチはさすがに辛すぎるけど…
最近のXI編を読むまで、事件を通してどんどん知識を吸収して成長していくネウヤココンビに対して、サイアイコンビ(呼び名恥ずかしっ)は壊しては忘れ、壊しては忘れ…という成長の止まった子供や迷子のイメージがありました。でも成長しとるやんけ…。うーん、でもサイにとっては前に進んでる感覚はないから成長ではないのかな…。来週号読んでからまた考えよう。
空気を読まずにしげる萌えをふっかけ大切な人間関係を飛散させかけている昨今の私めですが、今日はメルフォでいいもの教えてもらいました…!
赤木解析っ…!
http://seibun.nosv.org/maker.php/akagi/
今までそんなに興味を示していなかった解析シリーズですが、これは別っ…別格…!飛びつく…即座に…!
結果:かゆいの61%は保留で出来ています
リアルな数字に胸を衝かれる。
その2しげる単騎(あまってたからまたさわやか貼ってる)
わかるでしょ…!この…圧倒的な
資料見ないで描いたのでサイの髪型がまたよくわからなくなっている。(一度でもわかったことがあったろうか)あとなぜか笛吹さんが攻寄りリーマン風味。ドキッ
初期のアカギの扉絵は、「これから漫画が始まるぞーい!」というテンションが満ちてて良いです。銃を片手にこっち向いてニコッ、なんてアカギのくせに少年漫画っぽくてそのありえなさが萌え役満
アカギの正面顔をどうやったらかっこ良く描けるのか模索中。浦部に最後の賭けを持ちかけた時のあの凄艶な微笑が描きたいです。がっ…成らず…! 目の前に現れる奴はいつも妖怪じみている…!
普段あんまり絵には描かないんですが、サイと助手さんの設定について色々考えるのが好きです。名前は梓かあすかがよかった…(わがまま)
サイは、アイさんの前にも何代か似たような人間を傍に置いてたらいいなと思います。忘れてしまってるだろうけど…アイにとってはサイが唯一無二の対象なのに対して、サイにとってはアイは世話をしてくれる便利な人間の一人…というのがむしろ燃えるというか切ないというか。いつかアイのことも忘れて、うっかり消してしまうなんてオチはさすがに辛すぎるけど…
最近のXI編を読むまで、事件を通してどんどん知識を吸収して成長していくネウヤココンビに対して、サイアイコンビ(呼び名恥ずかしっ)は壊しては忘れ、壊しては忘れ…という成長の止まった子供や迷子のイメージがありました。でも成長しとるやんけ…。うーん、でもサイにとっては前に進んでる感覚はないから成長ではないのかな…。来週号読んでからまた考えよう。
空気を読まずにしげる萌えをふっかけ大切な人間関係を飛散させかけている昨今の私めですが、今日はメルフォでいいもの教えてもらいました…!
赤木解析っ…!
http://seibun.nosv.org/maker.php/akagi/
今までそんなに興味を示していなかった解析シリーズですが、これは別っ…別格…!飛びつく…即座に…!
結果:かゆいの61%は保留で出来ています
リアルな数字に胸を衝かれる。