ネウロバナだけ更新 : 2005/05/11 17:04:00
ついでにちょこっと、背景色変更用のJavaScriptを自分で組んでみました。
今後は、「c[6]='#808080';」といった一行を追加するだけで選択の色数が増えるのだよ!!(クルタ族?)
複数箇所の背景を一斉に変えなきゃいけないから難しかった…
変数?の値を「yako」やら「godai」やらにしてみただけで、ゴージャスカオス!そもそもメインの関数名が「shirota()」。
みんなが一回「▼」をCLICKするたびに、shirotaがかいがいしく働いてくれるんだぜ…!ソース参照。
saotome=document.all.godai;
いっそネウロサイト用にJavaテンプレとか作ったら面白いかも(誰が使うか…)
あ、ちなみにほぼ独学なんで(授業で習ったCの知識は使ったけど)かなり完成度は低いです…
小技サイトに行けばもっと便利で綺麗なソースがわんさと載ってると思います…。
30分くらいで終わるかと思ったら2時間かかった…
今日は用事あるのでもう切りますすいません!
メールのお返事はそのうち!
今後は、「c[6]='#808080';」といった一行を追加するだけで選択の色数が増えるのだよ!!(クルタ族?)
複数箇所の背景を一斉に変えなきゃいけないから難しかった…
変数?の値を「yako」やら「godai」やらにしてみただけで、ゴージャスカオス!そもそもメインの関数名が「shirota()」。
みんなが一回「▼」をCLICKするたびに、shirotaがかいがいしく働いてくれるんだぜ…!ソース参照。
saotome=document.all.godai;
いっそネウロサイト用にJavaテンプレとか作ったら面白いかも(誰が使うか…)
あ、ちなみにほぼ独学なんで(授業で習ったCの知識は使ったけど)かなり完成度は低いです…
小技サイトに行けばもっと便利で綺麗なソースがわんさと載ってると思います…。
30分くらいで終わるかと思ったら2時間かかった…
今日は用事あるのでもう切りますすいません!
メールのお返事はそのうち!